韓国戸籍の翻訳・取り寄せ、帰化申請なら
韓国戸籍翻訳センター
メール:info@japankore.jp
LINE ID:@609ydrzh
〒542-0076 大阪市中央区難波2-3-11ナンバ八千代ビル2階D号室
在日総合サポート行政書士事務所
戸籍取寄せ・翻訳専用 ☎
お気軽にお問合せください
06-6211-8322
こんな場合どうするか?具体的な取決めを二人でしましたか?
☐ 貯蓄・借金等の財産管理やマイホーム
☐ 家事、生活費の分担。育児の分担、教育方針
☐ 親との将来の関係(同居、介護)、双方の親戚付き合い
☐ プライバシー、浮気、慰謝料、財産分与
☐ 病気、転職、失業、共働き
☆特に夫婦の財産契約は婚姻の届出までに契約書を法務局に登記しなければ
夫婦の承継人及び第三者に対抗することはできません(民法第756条)
二人の航海への道しるべ
結婚生活は選択の連続です。夫婦が同じ方向を向いていないとうまく乗り越えていくことは難しいと思います。
将来を見据えた結婚契約書は“安心な結婚”を約束し“離婚の抑止力”となって、幸せな結婚生活を送るための保証となります。
同じ幸せを共有するための海図であり羅針盤の役目を結婚契約書は果たします。
愛のある結婚生活を語り合う
恋愛は二人の関係が主でしたが、結婚はお互いの家族、親族、友人、職場とも深く関係してきます。
広がる世界に戸惑うことも多いでしょう。お互いが助け合う誓いの言葉の契約書は幸せに向けての最上級のラブレターとなります。
”好き””嫌い”というレベルから、楽しいときも、苦しいときも、悲しいときも、お互いを励まし、いたわりあえるような心を表現しましょう。
こういう時は、「こうしてあげる」という思いを伝えあいましょう。「こうしてくれたらいいなあ」とあなたは思っているはずです。愛情をもって「そうしてあげるよ」という一言一言が最上のラブレターになっていきます。
将来の約束事
結婚と同時にすぐ生活が始まる
歯車が思っていたように廻っていく
結婚後の未来を見据えて結婚の約束を!
【 結婚契約書条項の例 】
| 具体的な条項の例 |
日常の生活
| ・家計に関するこ ・家事の分担に関すること ・テレビやDVD視聴、動画に関する事 ・お風呂に関する事 ・髪の手入れ(散髪やパーマ)に関する事 ・お洒落や衣服購入に関する事 ・食事(好き嫌い)に関する事 ・お酒、煙草に関する事 ・携帯電話(スマホ等)に関する事 ・法事作法、慶弔費用等 ・車に関する事 ・健康(食生活等)に関する事 ・トイレに関する事 ・家の施錠に関する事 ・睡眠に関する事 ・子供、孫に接する事 |
将来の設計
| ・財産、貯蓄計画に関する事 ・住居(賃貸か所有)に関する事 ・子育てに関する事(学校・習い事) ・ローンに関する事 ・保険、年金に関する事 ・リフォームに関する事 |
個人の尊重
| ・宗教に関する事 ・資格取得や勉強に関する事 ・仕事に関する事 ・自営の継承(起業・転職等) ・趣味に関すること |
記念日行事等
| ・デートに関する事 ・結婚記念日に関する事 ・お誕生日に関する事 ・旅行に関する事 |
つきあい事
| ・実家行事参加に関する事 ・喧嘩した場合の仲直りの事 ・自由時間の過ごし方 ・友人付き合いに関すること |
その他
| ・結婚式までに関する事 ・更新に関する事 ・嘘に関すること ・アフター5 ・ペットに関する事 ・夫婦生活に関する事 ・呼び名に関する事 ・両親に関する事 ・相続、遺言の事 ・介護に関する事 |
お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。
平日は時間がないという方も安心です。
平日はお仕事で忙しいという方のために、土日もご相談を受け付けております。
お客さまとの対話を重視しています。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
弊社はフォロー体制も充実しております。
弊社では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
結婚条項のアドバイス | ¥50,000 |
---|---|
結婚契約書作成 | ¥50,000 |
公正証書契約書作成 (公証人手数料実費) | ¥50,000 |
追加、変更作成料 | ¥30,000 |
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せはこちら
06-6211-8322
営業時間 10:00~17:00(定休:土日祝)
<韓国戸籍関連専用メールアドレス>
info@japankorea.jp
LINE ID:@609ydrzh
に直接 お問い合わせくださっても結構です。
(翻訳依頼や見積依頼はこちらへ原稿PDFを添付してお送りください。)
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せはこちら
06-6211-8321
営業時間 10:00~17:00(定休:土日祝)
<行政書士専用メールアドレス>
honyaku@live.jp
に直接 お問い合わせくださっても結構です。
難しい案件や詳細な説明を要する場合は、こちらでお問い合わせください。
格安の料金で、満足していただける翻訳を提供します。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
代表者ごあいさつ